パン工房へようこそ

パン工房は、ITエンジニア、パンの個人サイトです。パンのプロフィールやサイトの構成についてはABOUTページをご覧ください。

ABOUT
パン工房を運営するIT系社会人パンの自己紹介と、サイトコンテンツの紹介です。
パン工房
サイト内コンテンツ

最新のブログ記事

【F1日本GP】チケット販売直後の仮想待合室でまたトラブル【改善に期待】
10月13日、2026年のF1日本GPのチケットが発売されました。アクセス集中による混乱を避けるため2023年から導入された仮想待合室システムですが、昨年に続き今年も少しトラブルがありました。私は運よく早めに購入できましたが、F1ファンの間に不要なモヤモヤを生んでしまうため、システムの改善に期待です・・・。
パン工房(BLOG)
サイト内コンテンツ
【2025年版】サーキットEXPRESSの所要時間まとめ(名古屋駅直行バス)【F1日本GP】
こんにちは。2025年のF1日本GPは直前に角田裕毅のレッドブル移籍が発表され、大盛り上がりの雰囲気のなか終了しました。私は3日間現地観戦しましたが、鈴鹿サーキットへの移動は今年も名古屋駅発の予約制直行バス「サーキットEXPRESS」を利用しました。必ず座れるメリットはあるものの渋滞により所要時間が読みにくいため、2025年は実際のところどのくらい時間がかかったのか今年もまとめました。ぜひ来年以降の参考にしてください。
パン工房(BLOG)
サイト内コンテンツ
世界F1ファン意識調査の2025年版が開始!日本のファンの声を届けよう
こんにちは。F1公式がMotorsport Networkと連携して不定期に行っている「Global F1 Fan Survey」(世界F1ファン意識調査)の2025年版の調査が開始されました。世界中のどんなF1ファンが、何をきっかけに、何を求めて、何を応援してF1を見ているのかを明らかにする調査です。F1ファンの皆さんはその熱量に問わず回答し、日本からもF1へファンの声を届けましょう。
パン工房(BLOG)
サイト内コンテンツ
コストコのメキシカンサラダラップは辛い?→はい、辛いです
こんにちは。以前コストコでメキシカンサラダラップという商品を買ったのですが、辛いものが苦手な私には辛すぎたというのを紹介します。
パン工房(BLOG)
サイト内コンテンツ
首都圏JR線の発車メロディ変更について思うこと
こんにちは。2024年10月頃から、首都圏のJR線の駅の発車メロディの変更が進んでいます。駅や番線ごとにバラバラだった今までと違って路線ごとに統一された楽曲となっており、今後予定されているワンマン運転化に向けた動きなのではないかと言われています。メロディのバリエーションが減りネット上では残念がる声が多いですが、鉄道好きの一利用者として今回の変更について思ったことを書いていこうと思います。
パン工房(BLOG)
サイト内コンテンツ
PayPayか三井住友か、LINE Payクレカの出口戦略を考える(マネーフォワードも)
こんにちは。Visa LINE Payクレジットカード(LINEクレカ)が、2025年5月以降のカード更新で自動的に三井住友カードNLに置き換えられることが発表されました。LINE Payの終了は既に発表されている通りですが、LINE Payと組み合わせて威力を発揮するLINEクレカの今後も発表されたわけです。私は三井住友カードでVポイント経済圏に入るのか、それともLINE Payの移行先であるPayPayをフル活用するかで悩んでいます。発表された内容と、三井住友カードとの連携が強化されるマネーフォワードの活用も踏まえて、LINE PayやLINEクレカから離れる際の出口戦略を考えたいと思います。
パン工房(BLOG)
サイト内コンテンツ
【車なし】甲府の名物・歴史を楽しむ日帰り旅行【ワイナリー見学】
こんにちは。先日、日帰りで甲府に行ってきました。甲府は駅の徒歩圏内に観光スポットが多く、日帰りであれば車が無くても楽しむことができます。今回は、都内から日帰りで甲府の名物や歴史を感じながら楽しむモデルコースを紹介します。
パン工房(BLOG)
サイト内コンテンツ
席数減?2025年F1日本GP鈴鹿サーキットの座席数を数えてみた
こんにちは。2024年シーズンのF1はレッドブルの失速によりチャンピオン争いが面白くなってきていますが、先日早くも2025年の日本GPのチケット情報と発売日が公開されました。かなりの座席が値上げとなっており円安や開催権料の影響なのかと推測しますが、座席の配置についてもかなり変更がありました。今回は2024年に引き続き座席表を使って全観戦席の席数を数えてみました。
パン工房(BLOG)
サイト内コンテンツ
【深海】着席指定席から見たセカオワアリーナツアーレポート【セトリ】
こんにちは。SEKAI NO OWARI(セカオワ)の全国アリーナツアー「深海」が終わりました。セカオワ史上最多の33公演となった今回のツアーに私は2公演参戦しましたが、8月のKアリーナ横浜公演では初めて着席指定席での参戦となりました。着席指定席が一体どんな席なのか、通常の指定席とどんな差があるのか、セットリストや写真も交えながら紹介します。
パン工房(BLOG)
サイト内コンテンツ
【VSCode】ダブルクリックで文字列全体を選択したい問題を拡張機能で解決する【区切り文字】
こんにちは。私は普段の開発でVSCodeを使っています。シングルクォーテーションやダブルクォーテーションで囲まれた文字列はダブルクリックで選択することが多いですが、文字列中に区切り文字(ハイフン、コロンなど)を含むとその前後で選択範囲が区切られてしまい、文字列全体を選択できません。今回はこの不便な点を拡張機能を使って解消できたので紹介します。
パン工房(BLOG)
サイト内コンテンツ