ついに来た、LINE Payサービス終了(知ってた)

こんにちは。

ついにLINE Payのサービス終了が発表されました。LINEヤフーは多くの競合関係のサービスを抱えており、PayPayと競合するLINE Payが終了するのは時間の問題でした。LINE PayやLINE系クレジットカードのヘビーユーザーである私は、このブログでも関連する記事を多く出してきました。今回は、LINE Pay終了までの歴史を振り返っていきます。

ついに来た、LINE Payサービス終了(知ってた)を読む

イトーヨーカドーのスマホレジを使って感じた良いこと悪いこと(IYマイレジ)

こんにちは。

最近、近所のイトーヨーカドーに「IYマイレジ」というスマホレジのシステムとセルフレジが導入されました。何度か使いながら周囲の客の様子も見てみて、良いところと悪いところが見えてきたので紹介します。

イトーヨーカドーのスマホレジを使って感じた良いこと悪いこと(IYマイレジ)を読む

キャッシュレス中心の同棲・夫婦生活の家計管理(正解は分からない)

こんにちは。

結婚生活や同棲生活でどうしたらいいか迷うのがお金の管理です。特に現金ではなくキャッシュレスでの支払いが大半を占める場合、家計管理や生活費の精算がややこしいことになります。今回は、私たち夫婦がキャッシュレス中心の生活の中でどのように家計管理しているかを紹介します(ちなみに最善の状態だとは思っていません)。

キャッシュレス中心の同棲・夫婦生活の家計管理(正解は分からない)を読む

モバイルPASMOユーザーがモバイルSuicaでグリーン車に乗る(グリーン券購入に罠)

こんにちは。

私は普段鉄道で移動する場合、通勤定期の都合でモバイルPASMOを使っています。ただモバイルPASMOではグリーン券の購入ができないため、グリーン券の購入のためだけにモバイルSuicaを初めて使いました。今回は、モバイルPASMOユーザーがモバイルSuicaを使ってグリーン車に乗る方法と、モバイルSuicaでのグリーン券購入時の罠について紹介します。

モバイルPASMOユーザーがモバイルSuicaでグリーン車に乗る(グリーン券購入に罠)を読む

セブンイレブンの年賀状受け取りには現金が必要なので注意

こんにちは。

まもなく2024年を迎えようとしています。年始といえば年賀状ですが、最近は送ることが減ってきているため、いざ必要になったときはネットの年賀状印刷サービスが手軽で便利です。私も今年はセブンイレブンの年賀状印刷サービスを初めて利用しました。近くのセブンイレブンで受け取ることができ便利ですが、受け取りの際にちょっとした罠が潜んでいたので紹介します。

セブンイレブンの年賀状受け取りには現金が必要なので注意を読む

【LINE経済圏】LINE Pay関連カードのポイント還元まとめ(2024年1月~)

こんにちは。

Visa LINE PayプリペイドカードLINEプリペ)のポイント還元特典が2024年1月から変更されます。LINE Pay系のカードはVisa LINE PayクレジットカードLINEクレカ)やVisa LINE Payクレジットカード(P+)LINEクレカ(P+))もあり、それぞれポイント還元特典が異なります。今回の変更のタイミングで改めてLINE Pay関連カードのポイント還元特典全体をまとめます。

【LINE経済圏】LINE Pay関連カードのポイント還元まとめ(2024年1月~)を読む

【改悪】モバイルPASMOでグリーン車に乗ると割高に【実質値上げ】

こんにちは。

12月15日に鉄道各社が来年3月のダイヤ改正の概要を発表しました。ダイヤ改正は関連するサービスの内容変更が行われやすいタイミングでもあり、JR東日本が普通列車グリーン車の価格体系の変更を発表しています。短距離利用者やSuica利用者には良い変更ですが、モバイルPASMOでグリーン車に乗る人にとっては改悪となりました。モバイルPASMO利用者がどういった影響を受けるのか紹介します。

【改悪】モバイルPASMOでグリーン車に乗ると割高に【実質値上げ】を読む

【オーサリング】無料でMP4動画をブルーレイに書き込む方法【結婚式】

こんにちは。

私事ですが先日結婚式を行いました。様々なものを自作してこだわった結婚披露宴でしたが、その中で動画も自作して持ち込みました。自作の動画を式場へ持ち込むにはブルーレイかDVDにする必要があったため、MP4動画ファイルをLeawo Prof. Mediaを使ってブルーレイに書き込みました。今回はその方法について紹介します。

【オーサリング】無料でMP4動画をブルーレイに書き込む方法【結婚式】を読む

モバイルPASMOでグリーン車に乗る方法と注意点

こんにちは。

JR東日本の一部路線では、普通列車に2階建てのグリーン車が連結されています。数百円プラスで進行方向向きの座席にゆったり座れるとあって、ちょっとした贅沢として使うことも多いです。そんなグリーン車にはグリーン車Suicaシステムが導入されていますが、モバイルPASMOでは利用することができませんモバイルPASMOでJR東日本の普通列車グリーン車を利用する方法を紹介します。

2023/12/16追記

12月15日に普通列車グリーン車の料金体系変更が発表され、モバイルPASMO利用者がグリーン車を利用しようとすると割高になることになりました。料金体系変更の影響については以下の記事をご覧ください。

2024/01/07追記

この記事で紹介しているのは磁気グリーン券を使ってグリーン車に乗る方法です。上記の料金体系変更後もお得になるモバイルPASMOユーザーがモバイルSuicaを併用してグリーン車に乗る方法についても記事を公開しているのでぜひご覧ください。

モバイルPASMOでグリーン車に乗る方法と注意点を読む

【マネフォ】Vpassおまとめ利用中でも個人用と家計用カードを分けて管理したい【三井住友カード】

こんにちは。

先日、家計の支払い用にAmazonのクレジットカード「Amazon Prime Mastercard」を作りました。発行会社が三井住友カードで既に持っているLINEクレカと同じため、Vpassおまとめログインサービスにより複数のカードが1アカウントで管理されています。そうなるとマネーフォワードでは1つの口座として扱われてしまい、個人の支出管理と分けられなくなると思ったのですが、マネーフォワードのグループ機能で分けて管理することができたので紹介します。

【マネフォ】Vpassおまとめ利用中でも個人用と家計用カードを分けて管理したい【三井住友カード】を読む