こんにちは。
LINEクレカの改悪に春の訪れを感じる身体になってしまいました。先日LINE Payについてのアンケートが公式LINEから届き、LINE Payが利用できなくなったら~という問いがありました。その翌日に発表された恒例のLINEクレカ改悪。LINE Payの終焉も意外とすぐそこなのかなと感じたのでそのことについて書いていきたいと思います。
こんにちは。
LINEクレカの改悪に春の訪れを感じる身体になってしまいました。先日LINE Payについてのアンケートが公式LINEから届き、LINE Payが利用できなくなったら~という問いがありました。その翌日に発表された恒例のLINEクレカ改悪。LINE Payの終焉も意外とすぐそこなのかなと感じたのでそのことについて書いていきたいと思います。
こんにちは。
昨日、LINEが新しいクレジットカードを発表しました。その名も「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」。LINE Pay利用時の還元率が下がってしまった本家LINEクレカに代わり、月500ポイントまでながら5%還元という高還元率のクレジットカードが登場しました。今回は、従来のLINEクレカとの違い、高還元率となる条件、支払い方法の使い分けなどについて、LINEクレカ普段使いの目線から書いていきたいと思います。
こんにちは。
愛用しているLINEクレカの還元率が2%から1%に下がることが発表されました。元々2%還元は4月30日までということは発表されていたので、1%に下がることは予想通りであまりがっかりもしていません。今回は、LINEクレカのこれまでを振り返りつつ、今後について書いていこうと思います。
こんにちは。
先日カードタイプのPASMOからAndroidのモバイルPASMOに変えました。カードタイプでも特に不便はしていなかったのですが、ズボンの同じポケットに財布とPASMOと家の鍵を入れていてなかなかパンパンだったので、思い切って変えてみました。結果、やっぱり支払いをスマホに集めるのは便利でした。
こんにちは。
先日近所のマクドナルドを利用したところ、店頭に注文用タッチパネルが設置されていました。レジに並ばず画面上で注文ができ、さらに便利になったと思ったので紹介します。