パン工房
IT/Web/F1/セカオワ/キングダムハーツ/鉄道
などのデータまとめ・ブログ
パン工房
IT/Web/F1/セカオワ/キングダムハーツ/鉄道
などのデータまとめ・ブログ
ABOUT
当サイトについて
WORKS
データまとめ・ツール集
BLOG
ブログ
PROFILE
ITエンジニアとして働く男、パンです。趣味に関してのコンテンツやブログを更新しています。
人気のコンテンツ
48グループ・坂道シリーズ・僕青 シングル初動売上枚数推移
AKB48をはじめとする48グループと乃木坂46をはじめとする坂道シリーズ、新グループ僕青の各シングルの初動売上枚数の推移をグラフにまとめました。
パン工房(WORKS)
サイト内コンテンツ
モバイルPASMOでグリーン車に乗る方法と注意点
こんにちは。JR東日本の一部路線では、普通列車に2階建てのグリーン車が連結されています。数百円プラスで進行方向向きの座席にゆったり座れるとあって、ちょっとした贅沢として使うことも多いです。そんなグリーン車にはグリーン車Suicaシステムが導入されていますが、モバイルPASMOでは利用することができません。モバイルPASMOでJR東日本の普通列車グリーン車を利用する方法を紹介します。2023/12/16追記12月15日に普通列車グリーン車の料金体系変更が発表され、モバイルPASMO利用者がグリーン車を利用しようとすると割高になることになりました。料金体系変更の影響については以下の記事をご覧ください。2024/01/07追記この記事で紹介しているのは磁気グリーン券を使ってグリーン車に乗る方法です。上記の料金体系変更後もお得になるモバイルPASMOユーザーがモバイルSuicaを併用してグリーン車に乗る方法についても記事を公開しているのでぜひご覧ください。
パン工房(BLOG)
サイト内コンテンツ
SEKAI NO OWARI 歴史・年表(歴代シングル・アルバム・ライブ等)
SEKAI NO OWARI(セカオワ)の歴史・年表です。歴代のシングル・アルバム・映像作品や、ライブのセットリストなどについてまとめています。海外活動End of the Worldについても。
パン工房(WORKS)
サイト内コンテンツ
坂道シリーズ 誕生日・年齢まとめ
坂道シリーズ(乃木坂46・欅坂46・櫻坂46・日向坂46)のメンバーの誕生日と年齢、学年をまとめました。今日が誕生日のメンバーや誕生日が近いメンバーを確認することもできます。
パン工房(WORKS)
サイト内コンテンツ
ブログ記事をトピックから探す
生活
(96)
IT
(43)
車
(27)
鉄道
(11)
考え事
(10)
音楽
(9)
ゲーム
(8)
その他
(6)
旅行
(5)
キャッシュレス
(29)
新型コロナウイルス
(28)
F1
(27)
クレジットカード
(21)
LINE Pay
(19)
LINE
(16)
Google
(11)
料理
(9)
プログラミング
(9)
キングダムハーツ
(9)
マネーフォワード
(8)
日本GP
(8)
PayPay
(7)
モバイルPASMO
(6)
Web
(6)
Nuxt.js
(6)
失敗
(6)
コストコ
(5)
JR東日本
(5)
SEKAI NO OWARI
(5)
最新のブログ記事
世界F1ファン意識調査の2025年版が開始!日本のファンの声を届けよう
こんにちは。F1公式がMotorsport Networkと連携して不定期に行っている「Global F1 Fan Survey」(世界F1ファン意識調査)の2025年版の調査が開始されました。世界中のどんなF1ファンが、何をきっかけに、何を求めて、何を応援してF1を見ているのかを明らかにする調査です。F1ファンの皆さんはその熱量に問わず回答し、日本からもF1へファンの声を届けましょう。
パン工房(BLOG)
サイト内コンテンツ
コストコのメキシカンサラダラップは辛い?→はい、辛いです
こんにちは。以前コストコでメキシカンサラダラップという商品を買ったのですが、辛いものが苦手な私には辛すぎたというのを紹介します。
パン工房(BLOG)
サイト内コンテンツ
首都圏JR線の発車メロディ変更について思うこと
こんにちは。2024年10月頃から、首都圏のJR線の駅の発車メロディの変更が進んでいます。駅や番線ごとにバラバラだった今までと違って路線ごとに統一された楽曲となっており、今後予定されているワンマン運転化に向けた動きなのではないかと言われています。メロディのバリエーションが減りネット上では残念がる声が多いですが、鉄道好きの一利用者として今回の変更について思ったことを書いていこうと思います。
パン工房(BLOG)
サイト内コンテンツ
PayPayか三井住友か、LINE Payクレカの出口戦略を考える(マネーフォワードも)
こんにちは。Visa LINE Payクレジットカード(LINEクレカ)が、2025年5月以降のカード更新で自動的に三井住友カードNLに置き換えられることが発表されました。LINE Payの終了は既に発表されている通りですが、LINE Payと組み合わせて威力を発揮するLINEクレカの今後も発表されたわけです。私は三井住友カードでVポイント経済圏に入るのか、それともLINE Payの移行先であるPayPayをフル活用するかで悩んでいます。発表された内容と、三井住友カードとの連携が強化されるマネーフォワードの活用も踏まえて、LINE PayやLINEクレカから離れる際の出口戦略を考えたいと思います。
パン工房(BLOG)
サイト内コンテンツ
サイト
概要
HOME
BLOG
危険
料理で失敗しました
2020/04/24
タイトルの通りです。
油そば的なサムシングを作っていたのですが、レシピを勘違いしてタレになる調味料たちを電子レンジで加熱してしまいました。
料理で失敗しました
を読む
1
/
1
HOME
BLOG
危険