F1日本GP観客動員数の推移(1987~2024)

世界最高峰のモータースポーツであるF1の日本国内での人気・知名度は世界と比べて低く、全盛期と比べても低迷しています。近年新たなファンを獲得し人気回復の傾向も見られますが、実際のところ過去と比べてどうなのか、高いチケット代や交通費・宿泊費を払ってまで日本GPを現地観戦するファンの数の推移からある程度読み取れると考え、グラフと表の形でまとめました。用意される仮設スタンドの規模やチケット枚数によって左右される面もありますが、傾向は読み取れるのではないかと思います。決勝が行われる日曜日だけでの比較もしやすいよう、日曜日が一番下に来るように表示しています。

1987年、中嶋悟の日本人初のフル参戦に合わせフジテレビの全戦中継が始まり、セナプロ時代の到来で最初の人気絶頂を迎えます。3日間の観客動員数は1990年に初めて30万人を超え、セナの死で減少は見られるも大きく衰えることはありませんでした。その後、シューマッハ時代の到来やホンダ第3期、トヨタの参戦で再びブームを迎え、シューマッハ引退となった2006年には過去最高の36.1万人(日曜日16.1万人)を記録しました。

2007年・2008年は開催地を富士スピードウェイに移しますが、2007年のずさんな運営がF1離れを加速させたか大きく減少。世界的な金融危機でホンダとトヨタも撤退し、鈴鹿サーキットに開催地を戻しても観客動員数は戻りませんでした。2012年に小林可夢偉が表彰台を獲得するも地上波中継はこの年で終了し、2013年には20万人を下回りました。ホンダ第4期の低迷も相まって、2017年には土曜日の開催が無かった2019年を除き過去最低の13.7万人(日曜日6.8万人)を記録。ホンダがレッドブルと組んだことで2018年・2019年と増加に転じましたが、2020年・2021年は新型コロナウイルス感染症の影響で開催できませんでした。

3年ぶりの開催となった2022年は大雨に見舞われましたが、角田裕毅の初の母国GPやフェルスタッペンの凱旋、鈴鹿を愛するベッテルの最後の日本GPとあって、2012年以来初の20万人超え(日曜日9.4万人)となりました。感染症による行動制限が完全に解除された2023年は日曜日が2012年以来の10万人超えとなり、日本GPとして初の春開催となった2024年も前年を上回る22.9万人(日曜日10.2万人)を記録しました。

2029年までの開催契約延長が発表され、角田裕毅の活躍、ホンダの2026年からの正式復帰決定など良いニュースが続き、観客動員数に復調の兆しが見られます。

以下に、年ごとの観客動員数、優勝者、日本のメーカー・ドライバー、動員数の増減の要因となりそうなトピックを一覧表にまとめました。

開催地観客動員数優勝者日本
メーカー
日本人
ドライバー
トピック
合計金/土/日
1987鈴鹿222,000
36,000
74,000
112,000
G.BERGER
ホンダ
中嶋悟
フジテレビ全戦中継開始
1988鈴鹿233,000
37,000
75,000
121,000
A.SENNA
ホンダ
中嶋悟
鈴木亜久里
1989鈴鹿193,000
51,000
100,000
132,000
A.NANNINI
ホンダ
ヤマハ
中嶋悟
鈴木亜久里
古舘伊知郎実況開始
1990鈴鹿212,500
60,000
115,000
141,000
N.PIQUET
ホンダ
レイトンハウス
中嶋悟
鈴木亜久里
1991鈴鹿337,000
69,000
120,000
148,000
G.BERGER
ホンダ
ヤマハ
レイトンハウス
中嶋悟
鈴木亜久里
服部尚貴
本田宗一郎死去後初の開催
中嶋悟最後の日本GP
1992鈴鹿332,000
56,000
126,000
150,000
R.PATRESE
ホンダ
ヤマハ
無限ホンダ
鈴木亜久里
片山右京
ホンダ第2期活動終了
1993鈴鹿350,000
67,000
132,000
151,000
A.SENNA
ヤマハ
無限ホンダ
鈴木亜久里
片山右京
鈴木利男
プロスト最後の日本GP
1994鈴鹿357,000
67,000
135,000
155,000
D.HILL
ヤマハ
無限ホンダ
片山右京
野田英樹
井上隆智穂
セナ死去後初の開催
古舘伊知郎最後の実況
1995鈴鹿330,000
60,000
125,000
145,000
M.SCHUMACHER
ヤマハ
無限ホンダ
鈴木亜久里
片山右京
井上隆智穂
阪神・淡路大震災
パシフィックGPと連続開催
鈴木亜久里最後の日本GP
1996鈴鹿303,000
54,000
110,000
139,000
D.HILL
ヤマハ
無限ホンダ
片山右京
1997鈴鹿317,000
65,000
112,000
140,000
M.SCHUMACHER
ヤマハ
無限ホンダ
片山右京
中野信治
片山右京最後の日本GP
1998鈴鹿318,000
50,000
120,000
148,000
M.HÄKKINEN
無限ホンダ
中野信治
高木虎之介
1999鈴鹿318,000
52,000
120,000
146,000
M.HÄKKINEN
無限ホンダ
高木虎之介
2000鈴鹿318,000
52,000
115,000
151,000
M.SCHUMACHER
ホンダ
無限ホンダ
ホンダ第3期活動開始
2001鈴鹿310,000
50,000
110,000
150,000
M.SCHUMACHER
ホンダ
ハッキネンとアレジ最後の日本GP
2002鈴鹿326,000
53,000
118,000
155,000
M.SCHUMACHER
ホンダ
トヨタ
佐藤琢磨
トヨタ活動開始
2003鈴鹿329,000
54,000
120,000
155,000
R.BARRICHELLO
ホンダ
トヨタ
佐藤琢磨
2004鈴鹿210,000
54,000
0
156,000
M.SCHUMACHER
ホンダ
トヨタ
佐藤琢磨
台風接近のため予選日曜開催
(3日間推定32万人)
2005鈴鹿320,000
54,000
110,000
156,000
K.RÄIKKÖNEN
ホンダ
トヨタ
佐藤琢磨
フジテレビ初の生中継
2006鈴鹿361,000
57,000
143,000
161,000
F.ALONSO
ホンダ
トヨタ
スーパーアグリ
佐藤琢磨
山本左近
スーパーアグリ活動開始
シューマッハ復帰前最後の日本GP
2007富士282,000
52,000
90,000
140,000
L.HAMILTON
ホンダ
トヨタ
スーパーアグリ
佐藤琢磨
山本左近
30年ぶりの富士開催
2008富士208,000
37,000
71,000
100,000
F.ALONSO
ホンダ
トヨタ
中嶋一貴
ホンダ第3期活動終了
2009鈴鹿210,000
31,000
78,000
101,000
S.VETTEL
トヨタ
中嶋一貴
3年ぶりの鈴鹿開催
トヨタ活動終了
2010鈴鹿190,000
33,000
61,000
96,000
S.VETTEL
山本左近
小林可夢偉
悪天候のため予選日曜開催
2011鈴鹿199,000
35,000
62,000
102,000
J.BUTTON
小林可夢偉
東日本大震災
2012鈴鹿208,000
41,000
64,000
103,000
S.VETTEL
小林可夢偉
小林可夢偉3位表彰台
シューマッハ最後の日本GP
フジテレビ地上波放送終了
2013鈴鹿171,000
33,000
52,000
86,000
S.VETTEL
2014鈴鹿150,000
30,000
48,000
72,000
L.HAMILTON
小林可夢偉
ビアンキ死亡事故発生
2015鈴鹿165,000
30,000
54,000
81,000
L.HAMILTON
ホンダ
ホンダ第4期活動開始
アロンソ「GP2エンジン」発言
2016鈴鹿145,000
27,000
46,000
72,000
N.ROSBERG
ホンダ
フジテレビBS放送終了
DAZN中継開始
2017鈴鹿137,000
26,000
43,000
68,000
L.HAMILTON
ホンダ
2018鈴鹿165,000
31,000
53,000
81,000
L.HAMILTON
ホンダ
アロンソ復帰前最後の日本GP
2019鈴鹿122,000
33,000
0
89,000
V.BOTTAS
ホンダ
台風接近のため予選日曜開催
(3日間推定18万人)
2022鈴鹿200,000
38,000
68,000
94,000
M.VERSTAPPEN
(HRC)
角田裕毅
3年ぶりの開催
ホンダ第4期活動終了後初の日本GP
ベッテル最後の日本GP
2023鈴鹿222,000
42,000
79,000
101,000
M.VERSTAPPEN
(HRC)
角田裕毅
最後の秋開催
新型コロナ行動制限解除
2024鈴鹿229,000
50,000
77,000
102,000
M.VERSTAPPEN
(HRC)
角田裕毅
初の春開催

富士スピードウェイでの開催となった1976年(F1世界選手権インジャパン)と1977年はデータが無いため含んでいません。