チャージ&ペイのマネーフォワードへの記録のされ方勘違いしてました

こんにちは。

先日【LINE Pay】チャージ&ペイを使ってみたのでマネーフォワードでの挙動をまとめるで、LINE Payの新機能チャージ&ペイを使ったときのマネーフォワードへの記録のされ方をまとめたのですが、盛大に勘違いをしており誤ったことを書いてしまっています。申し訳ございません。この記事で訂正という形にしたいと思います。

【LINE Pay】チャージ&ペイを使ってみたのでマネーフォワードでの挙動をまとめる
2020/05/21追記この記事ではLINE Payのチャージ&ペイを利用したときのマネーフォワードの挙動をまとめたのですが、盛大に勘違いをしておりまして、訂正する記事を公開しました。合わせてお読みください。こんにちは。以前Visa LINE Payクレジットカードとマネーフォワードの相性が絶妙に悪いで、「チャージ&ペイによる支払いは実はまだ試せていませんが」ということを書きました。それから何度か外出しチャージ&ペイによる支払いを何度か試したので、今回はチャージ&ペイで支払うとマネーフォワード上ではどういう扱いになるのかというのをまとめます。
パン工房(BLOG)
サイト内コンテンツ

チャージ&ペイでもVisa LINE PayクレジットカードとLINE Payの二重記録になるというふうに書きましたが、これが誤りでした。誤りというか、まだ確かでないということです。スマホアプリでのコード決済を利用した場合は、「チャージ チャージ&ペイでチャージ,Visa LINE Payクレジットカード」という内容でLINE Payの残高口座に入金履歴が記録されます。その後、「決済 xxxx(店名)」という内容でLINE Payの残高口座から支出が記録されるという形になるようです。もしかしたらカード口座との二重記録はされないかもしれません。とはいえカード口座側に記録されないと引き落としの金額がずれてしまうので記録されないと困りますが。

ちなみに【コロナ】LINEポイントの使い道が無くて困ったでLINEデリマ使ってみようかなと書きましたが、先日LINEデリマを初めて利用してみました。その際に貯まっていたLINEポイントを使いつつLINE Pay支払いしたのですが、このときもVisa LINE Payクレジットカードから支払いました。その場合のマネーフォワードでの記録はLINE Pay口座のカードから支出されたことになっており、カード口座からの支出は記録されていません。困ったものです。

【コロナ】LINEポイントの使い道が無くて困った
こんにちは。新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛でお店での買い物も減っています。そんななか5月1日から始まったLINEポイントクラブですが、開始前からアナウンスされていたランクアップ特典の他に月ごとに特典があるようです。
パン工房(BLOG)
サイト内コンテンツ

まだまだ慣れる&利用法を確立するには時間がかかりそうです。

それではまた。

関連ページ