食洗機の給水ランプが消えなくなったら揺らしてみよう【故障】

こんにちは。

我が家では食洗機(食器洗い乾燥機)を使って家事を効率化していますが、一方で食洗機は高価なのでタンク給水式の安物を使っています。先日いつものように食洗機を動かそうとしたのですが、いくら水を給水タンクに入れても給水が必要なことを表すランプが消えず洗浄をスタートできなくなりました。故障してしまったかと思いましたが、本体を揺らしてみたところ解消しました。原因の推測も含めそのあたりを紹介します。

手動で給水するタイプの食洗機

食洗機は大きく3種類に分けられます。1つはシステムキッチンに組み込まれているビルトイン型で、これは賃貸ではなかなか手に入らないかと思います。そうではない据え置き型は、水道から直接給水する分岐水栓式と、自分でタンクに給水するタンク式に分けられます。分岐水栓式は食洗機を動かす前に自分で給水する必要がないほか、タンクが必要ないため省スペースなものが多いです。しかし、シンクの蛇口・水栓が分岐水栓を取り付けられるタイプのものでないといけず、賃貸では設置が難しい場合もあります。我が家も分岐水栓を設置できないタイプの水栓だったため、タンク式の食洗機を置いて自分で給水しています

ちなみに使っている食洗機はこちらです。

ベルソスというメーカーの食洗機です。乾燥までできますがなかなか安いです。数ヶ月で故障した、修理してもすぐ故障した、取扱説明書やサポートの質が悪い、などといった理由で低評価レビューを書かれていることが多いですが、タンク式の食洗機は大型になりがちで種類も少ないため、安いものでいいやとこれを選びました。

突然動かなくなった

と、信頼性にはそれほど期待していなかったのですが、ついに突然動かなくなりました。使い始めて数日でエラーコードが表示されたときは、大して役に立たない取扱説明書を参考に電源を入れ直したらそれ以降は普通に動いていたのですが、今回は様子が違いました。

給水ランプが消えない

使っている食洗機は本体上部の給水口から水を入れていく方式で、必要な量が入るまで給水ランプが点滅し続けます。必要な水を入れ終わるとピッピッと音が鳴って給水ランプが消え、洗浄を開始することができるようになります。

その給水ランプがいくら水を入れても消えなくなりました。音が鳴らないので水を入れ続けていると給水口から水が溢れそうになり、食洗機内も水浸しになっていました。多少多めに水を入れても洗浄を開始すれば最初に余分な水は排出されるので問題ありませんでしたが、今回は洗浄が開始できないので排水することすらできず、本体は重くてひっくり返すのも容易ではないためピンチです。

揺らしたら解決した

ネットで検索してみてもエラーが出た場合の対処法ばかりで、エラーが出ず給水ランプが消えない場合の情報はありませんでした。一方で、タンクの水量は浮きのようなもので測っているらしいということが分かり、もしかすると浮きがどこかに引っかかってセンサーが反応していないのではと考えました。

ということで本体を揺らしてみました。本体を揺らすというよりは本体を置いている棚ごと揺らした形ですが、少しゆさゆさすると給水完了を表すピッピッという音が鳴り、給水ランプが消えました。おそらく先ほど書いたように浮きがどこかに引っかかっていたのでしょう。故障ではなく物理的におかしくなっていただけのようでした。

無事に洗浄をスタートすることができ、入れすぎた水も無事排水されました。故障したというレビューが多い商品なので諦めかけていましたが、おかしくなった電子機器を叩いて直すノリで物理的に対処するのも悪くないなと思いました。


というわけで今回は、タンクの水量のセンサーがおかしくなった食洗機を揺らして直した話でした。食洗機は使えなくてもなんとかなりますが、洗濯機など壊れたら困るものが同じようなことにならないことを祈ります。

それではまた。

関連記事