こんにちは。
本日5月14日に鈴鹿サーキット公式のオンラインショップ「モビリティステーション(MOBILITY STATION)」で2023年のF1日本GPのチケット販売が開始されました。昨年はチケット争奪戦が勃発し、繋がっては追い出されリロードし・・・を繰り返す状況になっていました。今年はその対策として「仮想待合室」というシステムの導入が急遽発表され、比較的スムーズに販売が進んだようです。仮想待合室システムとは何だったのか、どういうことが分かったのかを見ていきます。
2023/12/10追記
2024年の日本GPチケットの発売を前に、チケット販売サイトがリニューアルされました。仮想待合室のシステムも変更されているため、2024年日本GP時点での情報は以下の記事をご覧ください。
【F1日本GP】初の仮想待合室システムで分かったこと【チケット争奪戦】を読む
こんにちは。
3月24日に2023年のF1日本GPのチケット販売に関して詳細が公開されました。私は昨年に続いて今年も鈴鹿サーキットで現地観戦の予定ですが、今年は金曜日券を購入して金曜日だけ現地観戦するつもりでいます。毎年行きたいと考えると高額なチケット代や宿泊への出費を抑えることができ良い選択肢になりますが、様々な懸念点があるのも事実です。今回は、金曜日券の購入を検討するにあたって現在私が考えていることを書いていきたいと思います。
2023/11/12追記
2023年は実際に金曜日券で木曜日と金曜日に現地観戦してきました。その模様と金曜日券のメリット・デメリットをまとめた記事を公開していますので合わせてご覧ください。
【F1日本GP】金曜日券で現地観戦を検討中【懸念点は?】を読む
こんにちは。
2022年のF1シーズン前テストで話題のporpoisingですが、日本語では様々なカタカナ表記を見かけます。ポーポイジング、ポーポシング、ポーパシングなど様々ですが、英語の発音を元に読み方・書き方を考えると何が正しいのか見ていきます。
【F1】ポーポイジング?ポーポシング?ポーパシング?【発音とカタカナ】を読む

こんにちは。
F1の2021年シーズンの劇的な幕切れの余韻が未だ残るなか、日本GPが開催されるはずだった週末に代替開催となったトルコGPでレッドブルが使用した、日の丸カラーリングの特別なレッドブルの車体がホンダ本社のホンダウェルカムプラザに展示されています。これまでの展示用マシンとは違い実際にレースで使用された実車となっており、今回はその展示を見てきたので紹介します。
ありがとうHONDA日の丸カラーのレッドブルF1実車を見た!【ホンダウェルカムプラザ】を読む
こんにちは。
チャンピオンを争う2人が最終戦を同点で迎え、劇的な結末となった2021年シーズン終了から約2ヶ月が経ちましたが、未だに昨日のように思い出します。結果レッドブルのマックス・フェルスタッペンがワールドチャンピオンに輝きましたが、早くももうあと1ヶ月で2022年シーズンの開幕となります。車体のルールが大きく変わり、本格的な予算制限が始まる2022年シーズンですが、今回はファンとして2022年のF1にどういったことに期待しているのかを書いていきたいと思います。
2022年のF1に期待することを読む
こんにちは。
2022年のF1もあと1ヶ月ほどで開幕します。今年からフリー走行を含め全てのセッションが午後に行われるようスケジュールが変更されますが、多くが夜~深夜帯の中継になる日本人にとってはあまり嬉しくない変更かもしれません。今回は、現時点で発表されている2022年シーズンの各グランプリ各セッションの開始時刻を日本時間でまとめました。
2022/05/08追記
当サイトのWORKSのコンテンツとしてF1カウントダウンを公開しました。各グランプリ・各セッションの開始時刻(日本時間)とそれまでの残り時間が表示されます。この記事の表はスプリント実施が反映されていなかったりそもそも情報が間違っていたりするので、下記ページを改めてご覧ください。
【F1】2022年のセッション開始時刻の日本時間まとめを読む
こんにちは。
昨日行われた2021年F1最終戦アブダビGP決勝で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがファイナルラップにハミルトンをかわすという劇的な展開でワールドチャンピオンに輝いてから一夜明け、青山にあるホンダ本社のホンダウェルカムプラザで記念展示をやっているということで、早速見に行ってきました。今回はその紹介です。
F1チャンピオン獲得翌日にホンダ本社の記念展示を見た!を読む
こんにちは。
昨夜のF1アブダビGPでレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝し、ワールドチャンピオンの称号を獲得しました。いまだ興奮は収まりませんが、とりあえず昨夜レース直後にツイートした感想をまとめておきたいと思います。
フェルスタッペンがワールドチャンピオン!2021年F1アブダビGP感想ツイートまとめを読む
こんにちは。
今回は、2021年F1カタールGPの感想ツイートのまとめです。つぶやきがいのあるレースが続いていますね。Twitterもぜひフォローお願いします。
2021年F1カタールGP感想ツイートまとめを読む
こんにちは。
今回は、2021年F1サンパウロGPの感想ツイートのまとめです。Twitterでつぶやいていますのでよければフォローお願いします。
2021年F1サンパウロGP感想ツイートまとめを読む