こんにちは。
私は日々の歩数や体重の記録、健康管理にXiaomiのMi Smart BandというスマートバンドとMi Fitという記録アプリを使っています。このアプリはGoogle Fitとも連携できますが、Mi FitもGoogle Fitも体重の推移を見ようとすると見にくいので、データをエクスポートして自分でグラフ化 しています。ずっとMi Fitのエクスポート機能を使っていたのですが最近なぜかエクスポートできなくなってしまったので、Google Fitのデータをエクスポートする方法 に変えました。今回はその方法を紹介します。
Google Fitのデータをエクスポートする方法【Mi Fitがエクスポートできない】 を読む
こんにちは。
先日セカオワ ことSEKAI NO OWARI が昨年から開催している全国ツアー「SEKAI NO OWARI Tour 2021-2022 BLUE PLANET ORCHESTRA 」に参戦してきました。2020年のツアーが新型コロナウイルスの影響で中止となり、2年ぶりの開催となった今回のツアー。セットリストや写真で振り返りたいと思います。
【写真・セトリ】セカオワ2年ぶりのツアーに行ってきた【BLUE PLANET ORCHESTRA】 を読む
こんにちは。
発売直後から大人気で品薄の状態が続き、今は数量限定販売となっているアサヒスーパードライの生ジョッキ缶 ですが、3月末にリニューアルし製造数を増やして帰ってくる そうです。というよりスーパードライシリーズ自体がフルリニューアルする そうで、今回はそのことについて紹介します。
生ジョッキ缶が帰ってくる!【スーパードライフルリニューアル】 を読む
こんにちは。
私は大学時代の友人とのやりとりにSlackの無料プランを活用しているのですが、今朝勝手に自動で有料プランの無料トライアルが開始している ことに気づきました。どうやらSlack側が新年のプレゼントということで一部ワークスペースにプロプランの無料トライアルを提供している ようです。今回はそのことについて紹介します。
【Slack】急に自動で無料トライアルが始まった【友人とSlack】 を読む
こんにちは。
最近休みの日は黒いマスクをするようになりました。元々かっこいいなあとは思っていたのですが、色付きのマスクは感染対策の点では劣るウレタンマスクや布マスクが中心なので敬遠していました。100均で売っていた不織布の黒マスクも試してみたのですが、やはり耳が痛くなる問題があり・・・と思っていたところで、色付きで耳が痛くならないマスクを見つけた ので紹介します。
耳が痛くならない色付き不織布マスク【SPUN MASK】 を読む
こんにちは。
あけましておめでとうございます。2022年を迎えました。今年もパン工房をよろしくお願いします。
さて新年最初の記事ですが、2021年大晦日にテレビ東京で放送された「孤独のグルメ2021大晦日スペシャル〜激走!絶景絶品・年忘れロードムービー〜 」で井之頭五郎さんが立ち寄ったお店のまとめです。孤独のグルメ シリーズは結構好きで、テレビ東京公式YouTubeチャンネルが、新シーズンや大晦日スペシャルの前にいつも過去のシーズンを公開してくれるので、つい見てしまいます。
孤独のグルメ2021大晦日スペシャルで立ち寄ったお店まとめ を読む
こんにちは。
先日横浜・みなとみらいにあるホテル、インターコンチネンタル横浜Pier 8 に宿泊しました。ちょうどそのとき、大さん橋に豪華クルーズ客船の飛鳥II が停泊しており、その様子を海上・陸上から見てきたので写真とともに紹介します。
豪華客船の飛鳥IIを見てきた【インターコンチネンタル横浜Pier 8】 を読む
こんにちは。
最近色々なものが生産停止や値上げになっている気がします。新型コロナウイルスや自然災害がサプライチェーンに影響を与えているようですが、当たり前なことは当たり前じゃなくなって初めてそのありがたみに気づくんだなあと実感したのでそんなことを書いていきます。
最近色々なものが不足しすぎじゃない?【当たり前に感謝】 を読む
こんにちは。
昨日行われた2021年F1最終戦アブダビGP決勝で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがファイナルラップにハミルトンをかわすという劇的な展開でワールドチャンピオンに輝いてから一夜明け、青山にあるホンダ本社のホンダウェルカムプラザで記念展示をやっているということで、早速見に行ってきました。今回はその紹介です。
F1チャンピオン獲得翌日にホンダ本社の記念展示を見た! を読む
こんにちは。
昨夜のF1アブダビGPでレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝し、ワールドチャンピオンの称号を獲得しました。いまだ興奮は収まりませんが、とりあえず昨夜レース直後にツイートした感想をまとめておきたいと思います。
フェルスタッペンがワールドチャンピオン!2021年F1アブダビGP感想ツイートまとめ を読む